「歌がうまくなりたい」を掘り下げよう!

こんにちは!

アイオンボーカル教室の TASEYANです!

今回は完ぺきに歌えるようになりたい曲がある人向けです!

自分が歌いたい曲を完ぺきに歌えるようになるコツを綴りたいと思います!!

 

~楽曲を完ぺきに歌うために~

 

・聴きこむ

これは、歌いたいなら当たり前じゃん と思われるかもしれないですが、漠然と「歌いたい」と思っている人も多いはず。

無心になって聴いてみる。なぜ歌いたくなったのか考える。するとまた新しい発見がありますよ!

 

・メロディーの細部までの暗記

popsを歌うときに注意してほしいのが「流れでメロディーを覚えてしまうこと」です。

毎年、いや、毎日のように新しい楽曲が生まれ、楽曲も他のものと差別化を図る時代になりました。

歌のレンジ(楽曲中に使用される最低音と最高音)の幅が広くなり、メロディーも複雑になり、容易にカバーするのが難しい曲がとても増えた気がします。

アカペラでも歌えるようになるくらい、メロディーラインを完璧に認識しましょう!!

 

・ブレスポイントの確認

これも案外できてそうで厳(おごそ)かにしてしまうポイントです。。。

ブレスポイントとは言葉の通り「息継ぎをする場所」のことです。

歌詞カードなどに、息継ぎをするポイントに V  と印を付けると分かりやすいですよ!

まずは本人と同じところで息継ぎすることを心がけましょう!

 

・弱い部分や盛り上がっている部分の認知

メロディー、ブレスポイントを確認出来たら、次は「抑揚」を大切にしてきます

抑揚とは「話すときの音声や文章などで、調子を上げたり下げたりすること」です。歌う場面では、声量を上げたり下げたり、張り上げたりかすれさせたりする、という意味で用います。

メロディーが合っていても、抑揚がなければ一定に聞こえてしまいます。

何かが足りないんだよなあ~・・・ と思っている方は、抑揚が足りないのかもしれません。

 

・本人の歌唱映像を見る

本人になりきるということも大事です。

あたかも自分が歌っているかのように、映像を見ながら想像します。

そう錯覚することによって気分が高まり、高い声も出るようになることがあります。

しかしこれは「なりたい」ではなく「なった」という強いイメージが必要になります。

僕はイメトレが大好きなので、本人映像はよく見ますね。(笑)

 

・表現テクニックの理解

ここまでクリアすると、細かい表現テクニックを真似していくことになります。

ビブラート(音程を細かく上下させて、震えるように音を響かせる唱法) メリスマ(フレーズの中で使う音程の高速移動)

シェイク(短い音を震わせるテクニック)  エッジボイス(声帯を閉じた状態で 声を出すと出るブツブツした音)

などなどがあるのですが、、、、記事では伝わりにくいことが多いので、ぜひ体験レッスンへお越しください!(笑)

 

行きつく先は・・・

結局

「高音が出ない」「声量がない」 という方が多いのです。。。。

ここまで自分が歌いたい楽曲を歌うコツを思いつく限り書いてきましたが、

「高音が出る」「声量がある」ことを前提に書いてきました。

「高音が出ない」→ 音階レッスン

「声量がない」→ 発声レッスン  になります。

基礎がしっかりできたうえで、さらなるステップアップを目指して下さい(*^^*)

参考になりましたら嬉しいです!

たせやん。

]]>

まずは無料体験レッスンから!
ご希望の方は下記よりお申し込みください。

まずは無料体験レッスンから!
ご希望の方は下記より
お申し込みください。


PAGE TOP