Luka流、歌詞を覚えるコツ☆

こんにちは(^^)

Lukaです♬

最近は急に暑くなってきましたね!

でも、歌は歌いやすい気候になった感じがあります!(^^)!

今日は、皆さんによく質問していただくこと書いていきます♪

歌詞を覚えるコツ

歌詞見ずに歌うとやっぱり本格的にライブ感出て

かっこよく見えますよね🎵

私のライブに来ていただいた生徒様から20曲程の歌詞を覚えているのは

コツなどはありますか?と聞かれるので、私なりのコツをお教えしますね!

『①歌詞の中にストーリーを見つける、②もしくは作る(自己解釈する)』

が私が意識しているポイントです!(^^)!

①歌詞の中にストーリーを見つける

例えば、桃太郎やシンデレラの話って皆さん多分覚えているので

ストーリー説明大体できると思います(‘ω’)

そんな感じでAメロではストーリー序章が、Bメロには感情含めた風にストーリー展開して

サビでは結末をかいてるなどに歌詞構成を理解して

一つの物語を覚えるように私は覚えています(^^)/

②ストーリーを作る(自己解釈)

曲によっては歌詞の意味が難しかったり

あまり共感できない内容だと、更に覚えにくかったりします💦

そんな時は、自己解釈をしてストーリーを作って覚えたりしています(>_<)

例えば、宇多田ヒカルさんの花束を君に

この曲は亡くなられたお母さまに向けて作られた曲です。

また米津玄師さんのLemonはおじい様が亡くなられた想いものせているという話があります。

どちらもそのような想いがあって作られた名曲ですが

歌詞をふっと見た時は恋愛ソングのようにも捉えられるような気がします。

自分の中の感情などに置き換えて歌詞のストーリー解釈をすると

歌詞も覚えやすくなるし、感情もより乗せやすくなります🎵

私は歌詞を覚える時こんな風に、ストーリー理解するようにしてます(^^)

良ければ今後、発表会などで歌詞を覚えたいときに

参考にして練習してみてくださいね!

では、最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)

Luka🎶

まずは無料体験レッスンから!
ご希望の方は下記よりお申し込みください。

まずは無料体験レッスンから!
ご希望の方は下記より
お申し込みください。


PAGE TOP