みなさんこんにちは!アイオンボーカル教室のTASEYANです!
今回はミックスボイスの出し方、コツについてお話しします。
そもそもミックスボイスって聞いたことあるけど、実際はどんな声、発声をしているのでしょうか?
ボイストレーナーさんによって解釈が少し異なってくるのですが、ミックスボイスとは「発声の仕方は裏声のように軽く、でも地声にしか聞こえない声」と僕は解釈しています。
僕もミックスボイスを習得するのに時間を要しましたし、最近になってやっと、ミックスボイスとはこういう声だよ、と説明できるようになりました。
確かにミックスボイスを出すのは容易ではないですが、コツがいくつかあります。
まず、地声で力ずくで出そうとしてもミックスボイスは出せません。
高い声を力ずくで出そうとすると、どうしても喉に力が入ってしまいます。すると喉が緊張して狭くなってしまうので、余計に出なくなってしまいます。
するともっと力を込めてしまって・・・ という風に負のスパイラルに陥ってしまいます(泣)
ですからまずは、出だしの地声を軽くすることがポイントになってきます。
出だしの地声を重くしてしまうと、高い音までそのままの重さで上ってしまいがちです。すると声帯にかかる負荷も大きくなりますので、声帯を痛めてしまいます。
そのまま無理に歌い続けていると、声帯結節などになってしまいます。
そうならないためにも、まずは声を軽くして、声帯に負担をかけすぎないように心がけましょう!
続いてのコツは、「喉をしっかりと開く」ことです!
あくびをするときのイメージで、口の中を大きく広げます。
このとき、下あごを下げるのではなく、上あごを縦に開ける意識をして下さい。開ける目安としては、人差し指と中指の二本をくわえるくらいです。
実際にやってみるとわかるのですが、結構大きく開けていますよ!
次に、舌先で上あごをなぞってみてください。前部分は硬くなっていますが、後ろにいくと柔らかくなる部分があります。
そこが「鼻腔」という鼻の中の空洞の入り口です。この鼻腔を響かせると、軽い声になりやすいです。
ちなみに舌先でなぞった上あごの固い部分を「硬口蓋」奥の柔らかい部分を「軟口蓋」と言います。
そして喉が狭くならないように、声を上に飛ばす(上の前歯に声を当てるようなイメージ)ように出してください。
あとは、声がひっくり返らないように、息の量は少な目に、口角も下がりがちなので、しっかりとあげるように心がけてくださいね!
~まとめ~
ミックスボイスを出すためには
・出だしの地声を軽く
・喉をしっかり開く
・鼻腔を共鳴させる
・声は上に飛ばす
・息の量は少な目で
参考になったと思って頂けましたら、実践してみてください~!!
TASEYAN
]]>